ドラマーが知っておくべき身体の仕組みと動かし方
2013年9月27日発売
アーティスト:堀尾哲二
ゲストミュージシャン:静沢真紀,酒井ちふみ,有福珍

疲れない!痛くならない!手足が自由に動く!ドラマーとしての身体の構造を理解し肉体的な問題を全て解消
品番 ATDV-319
税込価格 ¥4,180(本体¥3,800)
JAN 4580154603198
ISBN 978-4-907047-30-6
収録時間 約66分

在庫について
Amazonに在庫がない場合でも商品をご用意できる可能性があります。
お問い合わせフォーム
またはTEL:03-5474-2570よりお問い合わせください。
(平日AM10:00~PM6:00のみの対応となりますので予めご了承ください)
サンプル映像
収録内容

手足が思うように動かない…
テンポが狂う…
音の粒が揃わない…
このような問題は、演奏において骨格と筋肉が効率的に動いていないことに起因しています。
また、身体の構造の無知や間違った知識は、慢性的な腱鞘炎・筋肉痛・腰痛など肉体的な問題を誘発する場合があります。
本作は、身体の仕組みと動かし方をドラマーの目線でまとめた、いわば「ドラムを科学する」教則DVD。
骨格の構造と動きの原理を理解し効率的な身体の動かし方を体得することで、長時間ドラムを叩いても疲れず、リズムをキープし楽器の鳴りを生かした美しい出音を得ることができます。

CONTENTS
■ドラマーが知っておくべき骨格の基礎知識
 ●腕の付け根はどこ?〜腕は複数の骨で成り立つ
 ●坐骨・尺骨・とう骨
■腕と手首の構造と動かし方
 ●尺骨ととう骨の回転
 ●前腕の回内によるショットと回外によるショット
 ●小さな動きでも身体全体が使われている
■足首の構造と動かし方
 ●足首はL字型ではなく逆T字型
 ●シーソー運動と脚部の内旋・外旋を同時に行うエクササイズ
■坐骨を意識した座り方
■骨格リンクとコントロール
 〜骨格を自由自在に操るためのエクササイズ
■「動かす」のではなく「動いてもらう」スティッキング
 ●スティックは「握る」のではなく「包む」「つまむ」
 ●慣性の法則
 ●フィンガー・コントロール・エクササイズ
■「踏む」のではなく「キック」するペダリング
 ●バネとビーターの構造
 ●「足は親指、手は小指」
 ●ヒール&トゥ・テクニックとスライド・テクニック
■現代ドラミングの3大テクニックと骨格の関係性
 ●グラッドストーン・テクニック
 ●フリーストローク
 ●モーラー・テクニック
■DEMONSTRATION
『S.O.B』(作曲:塩次伸二)feat.静沢真紀(Gt),有福珍(Ba)
『RAIN BLUES』(作曲:堀尾哲二)/FRIDGE feat.静沢真紀(Gt),酒井ちふみ(Vo),有福珍(Ba)
堀尾哲二 プロフィール
1957年、京都生まれ。
3歳からピアノ、14歳からドラムを始める。
1976年よりライヴ活動開始。
故・塩次伸二氏のバンドに加入。
現在は無数のセッション、ツアー、レコーディングをこなす傍ら、インストラクター、プロデューサーとしても活躍中。
身体操作を基本に考えるという画期的なドラミング・メソッドでレッスンは大好評を博している。
主な共演者:小泉今日子,デーモン小暮,小比類巻かほる,永井ホトケ隆,上田正樹,難波弘之,ポール・ジャクソン,和田アキラetc.
難易度
中級者~上級者
amazonビデオ